テレビドラマ | |||||
|
夢は 風の中にき
こえる |
|
出演 | [榮子、イメージの母] | 中尾幸世 |
|
[祖父] | 古沢貞夫 |
|
[祖母] | 古沢ミヨ |
|
[4歳の自分(栄子)] | 工藤斗久 |
|
[栄子の兄] | 佐々木弘幸 |
|
[宮さん] | 宇都宮信一 |
|
|
|
|
ピアノ工場の仲間 | |
|
[大川さん] | 大川義行 |
[ケン] | 横倉健児 | |
[祐二] | 横倉祐二 | |
[恵子] | 小林千秋 | |
|
|
|
[ピアノ店主] | 宇都宮誠一 | |
|
[テッチャン] | 手塚鉄夫 |
[愛子] | 堀口礼世 | |
[サーカスの象使い] | 宮崎正利 | |
|
[栄子の父] | 工藤金一 |
[サーカスのプリマドンナ] | 水野としえ | |
[オペラ歌手] | 築地文夫 | |
[酒場の男] | 鳥居武夫 | |
[インドの夫人] | チャタルジー | |
[オウムの声] | 佐々木昭一郎 | |
[第九を歌う人々] | 都立日比谷高校音楽部 | |
|
|
|
[ひとびと] | 北海道霧多布市小学校・霧多布高校の人々 | |
浜中町漁業組合の人々 | ||
|
|
霧多布の人々 |
|
|
下北半島の人 々 |
|
|
青森県南津軽郡古懸村の人々 |
|
|
津軽の人々 |
|
|
松本の人々 |
|
|
キグレサーカスの人々 |
|
|
千葉の人々 |
|
|
横浜の人々 |
|
|
東京の人々 |
|
|
ロッテルダム号の人々 |
|
|
ほか多くの人々 |
作・演出 | 佐々木昭一郎 | |
スタッフ | 制作 | 小林猛 |
|
|
佐藤幹夫 |
撮影 | 吉田秀夫 | |
録音 | 長谷川忠昭 | |
美術 | 稲葉寿一 | |
編集 | 松本哲夫 | |
音響効果 | 織田晃之祐 | |
現像 | 笠原征洋 | |
フィルム送像 | 鈴木洋 | |
ビデオ編集 | 小川武 | |
|
|
板橋幹夫 |
取材・演出助手 | 佐藤幹夫 | |
|
|
池野東一 |
制作デスク | 日下部亮介 | |
エグゼクティブ プロデューサー | 遠藤利男 | |
|
|
|
劇中のピアノとイラスト | 中尾幸世 | |
使用楽曲 | G.マーラー 「交響曲第四番ト長調」第一楽章第二主題、第四楽章のソプラノの主題、J.S.バッハ「主よ人の望みの喜びよ」、ヨハン・シュトラウス「美しき青きドナ ウ」、S.ジョプリン「エンターテナー」ほか | |
|
テーマ音楽演奏 | NHK交響楽団 |
撮影場所 |
|
東京、霧多布、弘前、下北半島・大間、松本市、千葉県・養老渓谷、君津市、横浜 |
受賞等 | 国際エミー賞優秀作品賞 第33回イタリア賞国際コンクールRAI(イタリア放送協会賞)グランプリ 文化庁芸術賞大賞 第7回放送文化基金賞ドラマ部門大賞 第17回ギャラクシー賞 テレビ大賞新人女優賞 テレシネ最優秀撮影賞 ニューヨーク世界テレビ祭・INPUT世界テレビ会議・ベネチアテレビ祭=特別上映作品 第20回日本テレビ技術奨励賞 |
再放送 | ・1980年11月2日(日)16:00〜 国内版(90分) ・1981年3月21日(土)22:30〜24:00 国内版(90分) ・1985年3月20日(水)23:25〜25:10 国際版(100分) (放 送開始60周年記念・ドラマシアター) エミー賞授賞式および解説つき ・1996年4月11日(木)20:00〜21:40 国際版(100分) (NHK・BSスペシャル「佐々木昭一郎の世界」) ・2001年10月21日(日)00:30〜02:05 国内版(90分) NHKアーカイブス 放送後、中 尾幸世さんのメッセージが代読される。 ・2006.6〜7 CS日本映画専門チャンネル (CS2 220) 〜RESPECT 佐々木昭一郎〜 国内版(90分) 6.12(月) 20:00〜,6.19(月) 06:00〜,6.26(月) 14:00〜, 7.07(金) 04:00〜 SDでのデジタル初放送 ・2006.6 CS日本映画専門チャンネル (CS2 220) アンコール2006 2006.12.4(月) 01:50〜 国内版(90分) 2007.1.25(木) 00:00〜 (1.24深夜) ------------------------------------ ・2014.11.03(月) 09:00〜 NHKプレミアムアーカイブス NHK-BSプレミアム 国際版(100分) 11.11(火) 00:45〜 再放送 … デジタルリマスター版、HD化による初放送 |
OZさま からのいただきもの |
2008.2.6 「四季ユートピアノ 90分版、100
分版比較リスト」 をいただきました。 <90分国内版、100分国際版の比較> テキスト PDF |
リトルリバーさま からのいただきもの |
2007.12.12 リトルリバーさんから佐々木作品放
映リストの改訂版をいただきました。 2007.12.9 毎日新聞記事 「カラオケ父さん、ピアノを 宇都宮誠一」をいただきました。 |
関連記 事 | 1980.1.12 「毎日新聞」朝刊・番組紹介記事「視聴室」、W記者 1980.11 「NHKグラフ」 映画評論家・飯島正の評より抜粋引用 1980.11 「グラフNHK」(P.86) NHK NOW 「四季・ユートピアノ」インタビュー 1980.1.12 朝日新聞 試写室 感性に訴える映像詩 1980.1.12 読売新聞 試写室 音と映像で少女の心象を描く 1980.1.21 東京新聞 惹かれるままに 清岡卓行 さわやかなドラマ 1980.3 月刊放送批評 女性新鋭評論 佐々木昭一郎の世界 中津涼 1980.2 バラエティ(角川書店)「中尾幸世−七色の音の記憶を旅する少女」 ●制作者・出演者による文献 月刊ドラマ(映人社) 1984年12月号 佐々木昭一郎特集@ P.44〜 「四季・ユートピアノ」の歳月・企画書 月刊ドラマ(映人社) 1981年2月号 P.121 「国際エミー賞を受賞して」佐々木昭一郎 P.123 「日誌・ニューヨークにて」中尾幸世 月刊ドラマ(映人社) 1980年12月号P.5 「受賞のあとで」佐々木昭一郎 季刊「映画撮影」1980年秋号 「四季・ユートピアノ」につい て 佐々木昭一郎 → 「創るということ」 へ転載 『宮 さんのピアノ調律史』 宇都宮信一著 東京音楽社 昭和57年7月20日 「四季・ユートピアノ」に関する部分 「映画テレビ技術」1980年3月号 P.41-45 「四季〜ユートピアノ〜人・その出会い」長谷川忠昭 「映画テレビ技術」1981年6月号 P.62 「四季・ユートピアノの撮影」 吉田秀夫 「調査情報」(東京放送)1978年235号〜1980年252号 ディレクターズ・ノート 佐々木昭一郎 ●シナリオ掲載 月刊ドラマ(映人社) 1980年12月号 月刊ドラマ(映人社) 1984年12月号 佐々木昭一郎特集@ 月刊ドラマ(映人社) 2006年 6月号 テレビドラマ代表作選集1981年版(日本放送作家組合:教育史料出版会) 「創るということ」佐々木昭一郎著(JICC出版局)1982年3月31日 |
ビデオ |
|
注)
micchannさん、資料 『宮さんのピアノ調律史』を提供くださり、ありがとうございました。 双調 2001
リトルリバーさんをはじめ、たくさんの皆さまに曲名リストを
作っていただきました。
リンク |
|
TV
ドラマ へ戻る
by Aose-Soujyo-genmaro
Since 2000.11
Update
2006.7.23
Last update 2014.11.10